2012-01-01から1年間の記事一覧

内定式&地域清掃活動 vol-3

今年も残すところ、あとわずかになりました。寒さも一層厳しくなり、風邪も、ウイルス性の胃腸炎も大流行しています。皆さまも体調にはくれぐれもお気を付け下さい。今年も、来年度分析課に入社される新卒採用内定者の2名をお迎えする「内定式」を行いました…

 貯水槽経由の水と直結水

12月17日(月)に、弊社が加盟している貯水槽清掃関連業界団体「全国建築物飲料水管理協会 東関東支部」の研修会に参加してきました。 同支部の研修会は今年2回目。JR青梅線「奥多摩駅」から車で約20分ほどのところにある「奥多摩湖」「小河内ダム」そして「…

地域清掃活動 vol-2

北日本で大雪による停電被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。お風邪などひかれませんように。さて、先日は当社の地域清掃ボランティア委員会主催の地域清掃が行われました。清掃の前日には関東地方も大雨と強風が襲ったため、辺り一面に落ち…

“内定承諾書”受領式

東京は空気が澄んで、まさに“内定承諾書”受領式にふさわしい、晴れやかな素晴らしい一日でした。2013新卒採用を開始したのが例年より遅めの9月28日。あれから2ヶ月弱。早いような、しかし学生の方にとっては長い就職活動期間だったと思います。 会社説明会へ…

繁忙期お疲れ様会

暑くて長い夏がやっと終わったと思ったら、秋を感じる間もなく突然寒くなりました。今年は気候の変動が大きく、朝晩の気温差も激しくて、夏の疲れが一気に出た方も多いのではないでしょうか? 「事業発展計画書目標達成決起会」のブログでもお伝えしたのです…

帰宅困難者対策

前々回、宮城県三陸町での震災復興ボランティア活動(本年2回目)の記事が本ブログで掲載されました。 「草刈り」や「コミュニティハウス設営のお手伝い」などを行って参ったのですが、甚大な被害を受けた地域ですので、復興にはやはり時間がかかりそうです…

第9回”放射性物質の挙動について”

平成23年3月に発生した福島第一原子力発電所の事故により、東日本では広範囲にわたり人工放射性物質が地表に降下・沈着し、土壌を汚染しました。各地で急ピッチに除染が進行中ですが、地表に降り注いだ放射性物質でいまだ除染されていないものは、降雨や…

2013新卒採用&ボランティア

9月28日に【2013新卒採用】開始をマイナビにて告知し、同日より予約受付を開始した会社説明会(10月9日(火)10日(水)に実施)はお陰さまで大盛況でありました。 この短期間に、数ある企業のなかから弊社を見つけて、かつ忙しいところ時間調整して会社説明…

事業発展計画書目標達成決起会

「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」に基づく消毒副生成物12項目の水質検査は、給水・給湯系統別に、毎年6月1日〜9月30日の間に1回、定期的に行うことが義務付けられています。 ……ということで、当社は6月から9月は分析機器も社員も日々フル稼働…

地域清掃活動

寒暖の差が激しくなり、季節の変わり目を実感するこの頃ですが、みなさん体調は崩されていませんか。 先日、弊社委員会のひとつ、地域清掃ボランティア委員会による地域清掃が行われました。9月にもかかわらず朝からジリジリと暑い日差しの中、会社の前の通…

ECOCAP集まりました!

暦の上ではすっかり秋となったのですが、まだまだ蒸し暑い日が続きますね。夏が過ぎても、小まめな水分補給は大切です! さて、しっかりと水分補給をした後のペットボトルは、ボトル本体で捨て、ラベルを可燃ごみ(板橋区の区分によります。Cの地元では「プ…

図書委員会からの申し出

本日は、年間予定で全員出社の土曜日。やる事は何も変わらないのだが、土曜日ということで、私はもちろん社員たちも、ちょっといつもと気分的に違う。日ごろ手つかずの雑務を片付けたり、会議を行ったり、といった感じである。 朝、図書委員会が会議を行った…

福島へ行こう!東北へ行こう!

先週の後半は、委嘱されている貯水槽清掃監督者講習の講師として、福島県に出かけておりました。 父の田舎が秋田なので、上野駅に来ると、小学生のころ初めて一人で祖父や祖母に会うために「L特急つばさ」に乗って出かけたことを思い出し、懐かしいなぁ〜と…

自販機水記事8月号

8月も終わりに近付き、暦のうえでは暑さも一段落のはずなのですが、秋の気配はまだまだ感じられず、毎日真夏のような暑さが続いていますね。雪国出身の私は、はじめて迎える東京の暑さに衝撃を受けました…。 とにかく蒸し暑い! この湿度は体力を奪うスピー…

サンプルお持ち込みに感謝!

今朝9時のTVニュースでは、東京の気温は31℃で湿度はなんと74%(驚) そりゃ〜ムシ暑いわけですね…。 水分補給をしっかりと、そして、くれぐれも熱中症などにはお気をつけ下さいね。弊社は今年も節電に全社あげて取り組んでいますので、しばらく玄関カウンタ…

次亜塩素酸

Tokyo Towerが元に戻っていました〜^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^分かりにくい写真ですが、地震の影響で先っぽが少し曲がっていましたが↓↓↓↓↓ それが、昨日は見事復活↓↓↓↓↓ 旧支柱の撤去で一時的に低くなっていた高さも333メートルに戻ったそうで、やっぱりTow…

2012夏は“夏休み”はありません!

連日猛暑が続きますが、皆さまお元気でお過ごしですか? また、オリンピック観戦で非常に眠い毎日でしょうか?(笑) 4年という長い期間、ロンドンオリンピックという大舞台でメダルを獲得するという目標のために頑張ってこられた選手の皆さんの想いを感じな…

平成24年度図書委員会 vol-1

あっという間に7月も上旬が過ぎてしまいました。暑い日が続きますが、こんな時は部屋の中で読書もいいですね。弊社の委員会のひとつ、図書委員会が立ちあがってから1年が経ちました。事務所の1階に設けられた図書コーナーはまだ小ぢんまりとしていますが、時…

第8回:“1,4-ジオキサンの下水排除基準新設について”

このたび水質汚濁防止法施行令、下水道法施行令、下水道法施行令規則、下水の水質の検定方法等が改正されました。 水質汚濁防止法施行令の改正は平成24年5月25日から施行され、特定事業場から排出される排水に対して、1,4-ジオキサンの許容限度を、0.5mg/…

第7回:“土壌の放射能濃度と空間線量率について”

] =================================●土壌に放射能の基準はあるの!?たくさんのご質問を頂きますが、一般土壌に対する放射性物質の規制基準はありません。震災後から1年以上経過し、放射性物質の降下物は無くなりました…

自販機水記事

暦のうえでは立夏を過ぎ、陽の眩しい季節となってきました。洗濯物がよく乾いて嬉しい半面、紫外線も気になる今日この頃です。さて、暑さが増すとともに飲み物の消費も増えていきますね。今回は弊社の社会貢献委員会の活動をご紹介します。弊社の前に、清涼…

震災復興ボランティア

久しぶりにブログを担当致します代表取締役 三平です。 5月16日早朝より仙台にて国家試験の講師を仰せつかっていたため、前日より仙台入りした私は、夜中1時過ぎの地震で飛び起きました… しばらく仙台では大きな地震はなかったようなのですが、乗車したタク…

節電への取り組み vol-7

5月に入り、初夏の陽気が気持ち良くなりました。 この暖かさもすぐに夏の暑さへ変わり、常に稼働している精密分析機器とともに冷房も動き出し、電力を多く消費する季節になっていきます。 さらに今夏は電気料金の値上げや電力供給不足のおそれもあり、無駄な…

社員旅行〜日光東照宮参拝〜

はじめてブログを担当します、新入社員&新・広報委員のTです。 今回は、福利厚生委員会の皆さんの企画・運営で行ってまいりました、社員旅行の様子をお届けします! 行き先は徳川家康ゆかりのパワースポット、日光です。 今回お世話になった旅館は、温泉も…

新人研修

日本分析の近くの公園は、桜がとてもきれいで、帰途の夜桜に癒されます。音もなく静かに花びらが散ってゆく様子がより一層きれいです。いまは、ハナミズキの花が咲き始めています。英名では「ドッグウッド」。花水木の樹皮を煎じて犬のノミ退治に使っていた…

入社式&委員会リニューアル

今回初めてブログを担当させていただきます、広報委員会新メンバーのCです。3月21日は、新入社員の入社式でした。 今年は2名の新しい仲間を迎えます。 新入社員も緊張していると思いますが、 昨年入社した私も初めて後輩を迎え、非常に緊張いたしました。 …

第6回:“改正水質汚濁防止法について”

改正水質汚濁防止法について●平成23年6月22日に水質汚濁防止法の一部を改正する法律が公布され、平成24年6月1日に施行されます。●改正の趣旨は、地下水汚染の効果的な未然防止を図るためです。 同法により、有害物質による地下水の汚染を未然に防止するため…

「放射能測定・放射線量測定専門サイト」OPENしました!

弊社コーポレートHPより独立させた 「放射能測定・放射線量測定専門サイト」がOPENしました!アドレスは http://www.ran-bunseki.com/ 放射性ヨウ素・放射性セシウムなど、放射能や放射線量の測定をご希望なら、株式会社日本分析『放射能測定グループ』にご…

自販機水記事

立春とは名ばかりのきびしい寒さが続いております。 雨水の候ですが、昨日も夜半には雨が細雪になっておりました。 三寒四温の気温に体調を崩されている方も多いのではないでしょうか。前回のブログで図書委員会をご紹介いたしました。 今回は弊社の委員会の…

第5回”湿度について”

第5回:いまさら聞けないアレコレ」は、湿度についてです。 乾燥注意報が長く続きましたからか、空気環境測定に関して、湿度の測定方法についてご質問がありました。何故、乾球温度と湿球温度の二種類を測るのですか・・・?これは湿度の値を出すためです。…